久しぶりのマス。
こんばんわ~!。
19時までお昼寝していました。
今日は、、、疲れた。
いつもと違うペースでの林道チャレンジ。
楽しかったです。
朝9時に集合です。
3年位前に一緒に林道へ行ったことのある同僚です。
世代的にほぼ一緒で、オフロード1台、リッターオーバーのネイキッド1台とバイクの所有歴も一緒です。
彼も帰省をしないということでどこかのタイミングで林道チャレンジへ行こうとGW前から示し合わせていたのです。
・左画像
錫杖湖の水荘前。
ここで軽い休憩です。
zenxは缶コーヒーを飲みつつ一服します。
・右画像
五嶺線前で積載物の状態をチェックします。
zenxはちょくちょく林道へ分け入っていますが、彼は前回の3年前振りだということで、、、。
フロントブレーキ禁止、ゆっくりと走る等の軽いレクチャーをしてから出撃となります。
久しぶりにマスでの林道チャレンジ。
お互い走行スピードが違うので神経を使います。
基本、zenxが先導役です。
彼がこの五嶺線に慣れていないので彼のペースに合わせつつ走行します。
複数で走ると、、、記念写真が撮影出来ます。
林道走行時の記事でzenxの全身が画像に写ってるのって珍しいですよね。
こちらは黒滝林道です。
川跨ぎ手前の広場で休憩です。
珍しいことに先客がいました。
セローと写っていませんがモンキー125です。
どうやらコーヒーを沸かして飲むようです。
最奥の川跨ぎの情報を交換しました。
彼らも川跨ぎは断念したようです。
この後、同僚の彼とも川跨ぎの手前まで赴き、どうするかを検討しましたが、、、。
即、「断念」を選択します。
まあ、zenxとしてもスタックして立ち往生、転倒してずぶ濡れ、マフラーが水没してエンジン停止からの損壊なんかになったら目も当てられませんからね。
五嶺線、黒滝林道を走り終えた直後の休憩風景です。
座り込んで、20分程の長い休憩を取ります。
zenxも同様に地面に座り込んで水分補給、タバコを吸います。
彼は3年振りの林道チャレンジ。
かなり疲労困憊だったようです。
「明日は筋肉痛だ~!」って、言っていました。
普段、走り慣れているzenxもマスでの林道チャレンジは堪えました。
普段と違うペースと後ろの確認をしつつ走るのが意外に辛いものがあります。
でも、ペースを落としながら走る為にいつも以上にスタンディングを多用し、スタンディングでのブレーキング、シフトチェンジの練習を沢山する事が出来ました。
従って、zenxも「明日は筋肉痛だ~!」です、しかも重度の。
帰りに洗車場に寄ります。
ここ最近、洗車を怠っていたんですよね。
多分ですが、、、前回洗車をしたのは12月だった様な、、、。
久しぶりに綺麗になったXR230。
9時に出発した、帰宅したのは14時過ぎでした。
昼食は抜きです。
自宅で汗が引くのを待って、、、16時。
近所の喫茶店でかなり遅めの昼食を生ビールと共に摂り、、、。
で、17時からお昼寝です。
で、冒頭の『19時までお昼寝していました。』に続くわけですね。
明日は多分、、、体中筋肉痛でガクガク、プルプルしていると思います。
回復すれば、、、明後日も出撃しようかな~?。
同僚の彼を誘ったら、、、「当分はいいや~」とのことでした。
zenxはひたぶるに林道行脚!、、、多分。
| 固定リンク
「XR230MOTARD」カテゴリの記事
- 久々のW画面。(2022.07.23)
- 免許更新準備と試し撮り。(2022.07.16)
- 走る走る、停まると暑い。(2022.06.25)
- 忘れ物2つ。(2022.06.04)
- 久しぶりにスタックした。(2022.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント