いやいや血圧が、、、。
こんばんわ~!。
実は、10月29日金曜日に以前話をしたXR230のリアタイヤを交換して来ました。
強制有給休暇の恩恵ですね。
イイですね~。
カクカクしたブロックパターンに髭の飛び出た状態。
新品タイヤの風情が何とも言えないゴキゲンな感じです。
さあ、明日の土曜日は前後共に新品になったタイヤの慣らしと林道を走ることを夢想してワクワクでした。
そうそう、リアタイヤの交換の際にバランス調整で左右のベアリングに違和感があったとのこと。
調べたら片方のベアリングだけガリガリ言っていると、、、。
せっかくなので、左右のベアリングを両方共に新品へ換装。
で、10月30日土曜日。
09:15からの病院での診察。
現状の状態に即したお薬を処方して貰いました。
コンビニ朝飯と共に服用します。
そして、、、林道へ。
この時は特に問題は無かったのですが、、、。
いつもの林道です。
奥の広場にて。
山々は少しずつ色付いてきました。
紅葉の季節です。
タバコを吸い、缶コーヒーを飲みます。
前回、久々にアクセルターンを決めたのを思い出し。
今回もちょっと試してみます。
アクセルターンって、zenx的には2種類あって、一つは流れの中からのターンともう一つは停止中からのターンです。
左の写真はトロトロと走りながら軸足を付き車体を傾けてアクセルオンでターン。
ここでは1周と1/4回っています。
1周分はほぼ円形ですね。
右の写真は停止中に車体を傾けてクラッチ解放と共に即座にアクセルオンでターン。
遠心力と駆動力が加わる毎にリアタイヤの跡は外に広がって行きます。
基本的にzenxは左の写真の流れの中からアクセルターンを行うのが好きで、練習もこちらを多くしています。
ぶっちゃけ、右の停止中からのアクセルターンは出来ないことは無いけどちょい苦手です。
クラッチを開放するタイミングとアクセルを開けるタイミングと開け具合の調整が難しい。
どれが中途半端でもエンジンストップで転倒です。
左の流れの中からのターンは、軸足ついて車体を傾けてほぼ「エイ、ヤッ!」で度胸のアクセルオンで成功します。
一周出来ればそこから流れで二周、三周も難しくありません。
前回も訪れた河の中州地点です。
川の傍は紅葉が進んでいます。
橋を挟んだ向こう側に、、、。
キャンプツーリング?をするライダーの姿が。
ちょっと離れすぎていてバイクが何だか分かりません。
ヘッドライトとガードからバハ系の250ccかな?、と想像します。
でも、ヘルメットがBMW系の様な、、、。
いつも思うんですよね。
オフロードで山に分け入っているならば、キャンプもやってみればいいんじゃない?、って。
ここ何年も思うことですが、、、中々踏ん切りがつかないんです。
見ればこのライダーのテント?、ターフ?は泊まり様じゃなくて休憩用なのかな?。
川辺で休憩、ちょっと手の込んだコーヒーでも入れてマッタリと自然を満喫。
うん、いいかも、ちょっと羨ましいかも。
参考にしちゃおうかな?。
お隣さん?を観察しながら紅葉の具合を観察します。
気温は20℃を少し越えたくらい。
寒くも無く、暑くも無く。
一般道を60km/hで巡行すると少し涼しいくらいでした。
タイヤは快調でした。
この日、林道を含めて80kmの走行。
タイヤの慣らしとしては十分ですね。
で、ベアリング交換の効果って意外に高いんですね。
発進時のフラツキが減ったような気がしました。
さらに、直進安定性が上がった様な、、、で、高回転域での伸びが若干良くなった様な気がしました。
左右のベアリングの抵抗が違えば色々と違和感は出ますよね?。
う~ん、走っていてこの違和感に気付かなかったのは残念ですね。
自分でメンテナンスをしなくなって久しいですし、、、うん、残念。
で、血圧の話なのですが。
今回の通院では血圧の高/低共に順調に下がってきている旨を説明。
ただし、何故か脈拍が高いまま。
で、血圧の薬はそのままで、脈拍を落とす薬を新規に調剤して貰いました。
で、この日は悪いことに昼食を抜いてしまいました。
お昼寝して、起きると、、、超~だるい。
最初は気付かなかったのですが、これが、、、低血圧症のダルさなんだと。
頭は回らないは、、、何をするのも億劫だは、、、。
即、晩飯を摂り、、、ベッドへバタンキュ~!、、、です。
この低血圧症は次の日の日曜日も続き、、、徐々に回復するも何日か続きます。
普段、バイクに乗ったその日に記事更新をするzenxですが、、、億劫で今日まで記事が書けませんでした。
食事をきっちり摂り、睡眠もばっちり取れば大丈夫そうです。
はた、と気づくと既に木曜日。
今週の金曜日は普通に仕事です。
で、、、土曜日はお天気が良いようです。
しっかり体調管理して、林道へゴ~だな。
| 固定リンク
「XR230MOTARD」カテゴリの記事
- 久々のW画面。(2022.07.23)
- 免許更新準備と試し撮り。(2022.07.16)
- 走る走る、停まると暑い。(2022.06.25)
- 忘れ物2つ。(2022.06.04)
- 久しぶりにスタックした。(2022.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント