桜満開でも寒いものは寒い。
こんばんわ~!。
四月の初旬、桜はほぼ満開。
自宅近所の遊歩道はこの時期桜の見頃を迎えます。
遊歩道なので桜を見つつゆっくりと散歩をする人達を良く見掛けるんですが、、、。
花粉の飛散のせいか、新型コロナウィルス対策のせいか、、、人の往来がありません。
季節柄、時流的にしようがないのかもしれませんね。
天気的には晴れ。
でも、少し風が冷たい。
でも、冬時期程は寒いわけではありません。
バイクで遠出するにはチョット、、、まあ、桜が満開でも寒いものは寒いんですよね。
でも、、、そんな中。
何をするわけでもないのですが、バイク屋さんへやって来ます。
バイク屋さんで缶コーヒーを飲みつつタバコを吸います。
で、ボーっと展示バイクを眺めます。
心を奪われるのは、、、アメリカンバイクですね。
元々このブログを書く発端はリターンした際に購入したドラッグスター1100が起因していますからね。
色々とあって現在のダエグ、XRのネイキッド、オフロードの2台体制になっています。
いつかはまたアメリカンに戻りたいものです。
出来れば国産のビッグアメリカンに。
で、、、バイク屋さんにはXR230Mで来ました。
ここ最近、ダエグでのお出掛けが多かったので今日はこっちで。
タイヤの空気圧も確認してもらい、近所、街中、郊外と走り回って来ました。
春だしそろそろ林道へ行ってもイイかな~?、なんて思いつつ走っていました。
地元宮城周辺では山の林道はまだ雪に閉ざされているでしょうが、こっちは既に雪解けは済んでしまっています。
と言うか、積雪になってすらいない山々が多い様です。
近々、一年点検が終わったら早速いつもの林道へ行ってみようっと!。
でも、来週は深夜番だから、、、再来週以降かな~?。
| 固定リンク
「XR230MOTARD」カテゴリの記事
- 大きいのひとつ、小さいのふたつ。(2023.11.18)
- 三角の熱いヤツ。(2023.11.04)
- 今日もイッパイ。(2023.10.28)
- 鹿?、、、シカです。(2023.10.22)
- 神嶺、不忘山、南蔵王、サヤド、芳刈。(2023.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント