梅雨の合間に。
こんばんわ~!。
と言うか、こんにちわ~!、、、ですね。
前回の更新から2ヶ月半空いてしまいましたね。
相も変わらず日々お仕事に従事しております。
何か余裕が無くって、バイク活動も休日出勤限定でCRF250Lを駆って行く、みたいな。
気付けば既に梅雨時期に突入して中々バイクに乗れない。
そんな中、今日は梅雨の合間の晴天で下した。
前回の記事、4月1日以来のZRX1200DAEGでのお出掛けです。
朝起きて、カーテン越しからの強い日差しを感じて飛び起きる。
そそくさと朝食を摂り、この時期に合った服装を整えて、、、。
で、、、どこへ行くかを考えて。
あんまり遠くはな~、、、ちょっとご無沙汰だしな~等と悩みつつも。
会社の休憩所から見える御在所山近傍へ行ってみる。
実際のところ御在所山へはロープウェイを使って登らないと行けないので、、、。
その麓のキャンプ場群の近くへと向かうのでした。
ここら辺は鈴鹿国定公園に指定されているエリアです。
周囲は自然が豊かで緑に覆い尽くされた感があって和みます。
季節的に虫が寄って来たりもしないのでヘルメットへのインセクトアタックも無く気持ち良くダエグで走れました。
朝明渓谷の川です。
如何にもな景色がイイですね。
この渓谷を眺めながらの休憩はほっとします。
奥に見える空がスカイブルー。
気温は25℃程度なので薄っすらと汗ばみますが、バイク走行中は丁度良いくらいの気温ですね。
休憩中はいつも通りタバコを吸いつつ、ペットボトル飲料で喉を潤します。
せっかく西の地へ転勤して来たのだから、、、。
もう少しこのDAEGを活躍させる機会を多くしたいのですが、、、。
何か活力が漲らないというか、日々の疲労が抜けないというか、、、。
転勤して約13ヶ月、そろそろ環境にも馴染んできたし、、、もうちょっと頻繁にバイクに乗れる様に精進したいものですね~。
何とか今年の梅雨明け以降はアクティブにツーリング計画をこなせる様に頑張りたいっす!。
今日の休憩地点脇に合った看板。
林道ですよ、林道。
今度、CRF250Lで来てみようかな~?、なんて考えます。
でもな~、キャンプ場を縦断するような林道って、多分、、、舗装林道ですよね?。
転勤後13ヶ月、CRFで林道(未舗装)を走っていないな~。
仕事にかまけて林道探しも一切しておりません。
こっちはピストン林道が大半なのと、林道が閉鎖されていることが多くてオフ乗りの諸氏には中々楽しめないんだとか。
そんな感じでzenxのCRFですが、、、その内、ロード寄りのタイヤに換装すると思います。
梅雨の合間にお出掛け。
往復で100km弱でしたが、良い気分転換になりました。
またお休みの日で良い天気であればお出掛けしたいものです。
まあ、まずは梅雨が明けてくれないとですね~。
最近のコメント