激走731km+α
こんばんわ~!。
前回の「激走727km。」は帰省の往路編。
と、言うことは、、、。
当然、復路片があるって言うことです、うん。
なので、今回は昨日の火曜日の復路編です。
昨日の火曜日、朝05:05に実家を出発。
往路よりも早く出発したのには幾つかの懸念点があったからです。
ひとつ目は、昨日の天気が広範囲にわたって雨の確率が高かったことです。
さらに、往路時には全く問題が無かった北陸地方に大雨の警戒があったんです。
ふたつ目は、北陸方面を回避した場合に確実に通る首都高が、、、zenxにとって鬼門となるんです。
雨で立ち往生、首都高で迷走、、、往路では約10時間で完走したのが、、、計算が出来ない、、、そんな感じでした。
画像は一回目の休憩地点、安積PAです。
既に、、、雨に降られています。
二回目の休憩地点、蓮田SAです。
朝08:59の朝食を、、、牛丼。
暑くてへばっても、、、食欲は落ちないんです、、、zenxは。
ここまで327kmを約4時間で到達。
ほぼ予定通りでした。
宮城、福島、栃木、埼玉の各県でことごとく雨に降られました。
まあ、、、どれもほぼ通り雨程度だったんですけど、、、。
今回、パニアケースに加えて大き目のシートバックを積んでいます。
3泊4日には十分な積載量です。
着替え、ノートPC、レインウェア、小物類等の必要最低限の物を収納しています。
これぐらいで3泊4日出来てしまうんであれば、、、そこそこのお泊りツーリングも余裕だな~なんて考えながら高速道路を巡行していました。
これななら、自宅をベースに四国、九州を巡るのもイイかな~なんて夢が膨らみます。
岡崎PAです。
往路では余裕がなくって食べなかったソフトクリーム。
今回の復路ではバッチリ味わってきました。
静岡抹茶ジェラートだそうです、暑い中、もの凄くオイシュウゴザイマシタ。
東京では、、、唯一雨に降られることは無かったんですが、、、。
大橋JCTに入り損ねて、、、五反田で首都高を降り、再度進入する羽目になりました。
タイトルの「+α」はこの迷走距離約10kmのことです。
ここは、湾岸長島PA。
ほぼ目的まで80kmってとこですかね。
既に650km程走行していますがほとんど疲労はありませんでした。
往路同様、走っているのが楽しかったって、言うのが素直な感想です。
最近、纏まった距離を走れていなかったので、何かそこはかとなく充実感を満喫していました。
復路では。
走行距離731km(+10km)。
途中の給油回数4回。
途中の休憩回数5回。
出発時刻05:05~到着時刻16:00。
走行時間:10時間55分。
温度表示の最高値:32℃(確か、埼玉で)。
往路よりも約1時間遅かったですね。
まあ、鬼門「首都高」でやらかしましたからね。
既に、首都高経験は十数回に上るんですが、、、慣れないですね。
神奈川、静岡、愛知、三重で雨に降られ、、、結局降られなかったのは東京だけ。
でも、首都高のメインはトンネルだったから、、、助かった?、、、ミタイナ。
往路+復路で1,468kmの走破。
ここ5、6年で最もしっかり走った様な気がします。
帰省自体は親への顔見世程度でしたが、弾丸長距離ツーリングの一面としてはとても有意義だったかな~。
年齢による衰えも今回払拭出来たような気もするし、今後のツーリング計画も大胆な物が提案出来そうです。
まあ、仕事との兼ね合いもありますがね。
| 固定リンク
« 激走727km。 | トップページ | 上陸!。 »
「ZRX1200DAEG」カテゴリの記事
- 運転免許更新・その1。(2022.07.25)
- 逃げる逃げる、雨から逃げる。(2022.06.18)
- 今日はLlVEで?。(2022.06.10)
- ついに、、、ドナドナか?。(2022.05.23)
- 更新がのびのびに。(2020.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆XR250さん
こんばんわ~!。
2日で1450kmて言うと、以前の安芸の宮島以来かもしれません。
ビッグネイキッドのパワーとポジショニングの楽さから疲労は思った程ではありませんでした。
楽しい往復巡行でした。
復路のルートに関してはスマホナビが勝手に数分早いという理由でルート変更をしてしまいました。
ルートのロック機構が欲しくなりました。
相変わらずC2ルートは最悪でしたよ。
お盆休みですが、何日か出勤の予定でツーリングの予定が立て難いです。
出来れば、四国とか九州とかに行きたかったんですけどね。
投稿: zenx | 2017/07/30 21:41
zenxさん、結構走りましたね!
明後日の鈴鹿8耐を先にやったような感じじゃないですか(笑)。
高速道路だけで それだけ走ると、やはり大排気量ならではの余裕。
帰りのルートで東北道 蓮田JCTから東名高速 海老名JCTまで 圏央道を使われなかったのは??
私は首都高の中央環状線 山手トンネルの大渋滞が オートバイだと地獄で 避けています!
zenxさんは本当の夏休みは どちらへ…予定されているんでしょう!?!?
投稿: XR250 | 2017/07/28 20:20