すっごい寒かったツーリング。
こんばんわ~!。
予定通り、ツーリングに行って来ました。
実家から角田市の集合場所へ。
高速道路で仙南へ移動。
朝7時過ぎです。
この時点の気温は7~8℃。
この季節としては寒いです。
寒い上に風も強い。
体感温度は、、、すっごい低く感じました。
計9台のマスツーリング。
9台中5台はリッターオーバー+750cc。
4台はクオータークラス。
zenxはCRF250Lなのでちっちゃいチームですね。
集合後、山形に向けて出発。
気温は少し上がりますが、、、10℃を少し越えたくらい。
今日は最高気温で13℃程度で肌寒かったです。
先にも記しましたが風が強く、走行中はず~っと、、、寒かったです。
大好きなソフトクリームも流石に食べる気にはなりませんでした、、、ハイ。
走行動画です。
天気が良さそうですが、、、寒い。
風切音がかな~りでかいので、、、。
音は小さめです。
寒いけど。
テンションを上げて。
今日の走行距離は275km。
走行時間は9時間ほど。
本当はもう少し走るはずだったんですが、、、。
どうやら予定のコースを走り切ると仙台の実家に戻るのが遅くなってしまいそうだったので。
途中でツーリングチームからは離脱。
単独行動で、、、。
南蔵王林道を登って行きます。
先週の県境には積雪が残っており、、、。
宮城側へ戻れるかは賭けでした。
先週の状況から何とか行けるんではないかと、、、一か八か。
この賭けに負けると、、、帰宅時間はかな~り遅くなるんです。
でも、、、行ければ時間短縮&かなりのお楽しみ。
積雪です。
宮城側の例年最後まで積雪が残っている最終ポイント。
宮城側からの上りだとスタックするかもしれませんが、今日は山形側からの進入なので下り。
下りなのでスタックの心配は無し。
問題無く積雪ポイントを通過出来ました。
この感じだとあと2~3日で普通に走行可能となると思います。
山形側からの積雪県境越えは初めての体験でした。
いつもの橋のある広場です。
問題無く積雪難関ポイントをクリア。
うん、これでフェイバリット行脚を毎週楽しめそうです。
さっそくUターンで自宅に戻ったらしっかりと装備して遊びに行かないとね。
今日はツーリング仕様だったのでかなりゆっくりとした走りでした。
明日は飲み会。
明後日は自宅へ戻ります。
長いお休みもそろそろ終焉だ。
| 固定リンク
「動画」カテゴリの記事
- 琵琶湖手前まで。(2017.06.03)
- 2017年初乗り。(2017.01.30)
- ご無沙汰、近況報告等々。(2016.12.24)
- やれやれ。(2016.11.13)
- 気付いたら、、、紅葉。(2016.10.23)
「CRF250L」カテゴリの記事
- 日々リハビリ?中!。(2019.05.04)
- 2018年始動。(2018.04.01)
- こっちも戻って来た!。(2017.05.30)
- こっちもやっと。(2017.05.26)
- ようやくお休み。(2017.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆XR250さん
こんばんわ~!。
昨日は久々に楽しいお酒を飲んで来ました。
飲み会は楽しくないといけませんね。
で、、、今回は泥酔してコケることもなく無事帰って来られました。
投稿: zenx | 2016/05/02 19:54
寒い中を山形へツーリング。
一昨日、山形自動車道の月山付近は、雪によりチェーン規制が出ていましたね!
東京も自転車が倒れるような強風でした。
zenxさん、今頃は飲み会でしょうね。
私も家族で飲み会です
(^^)/▽☆▽\(^^)
投稿: XR250 | 2016/05/01 18:11