ヤッタネ!、三県跨ぎ。
こんばんわ~!。
今日も5時起き。
昨日は二度寝をする羽目になりましたが、、、。
今日は雨の影響も無く早朝出撃!。
夜半に降った雨が。
フィットを濡らしております。
加えて路面も若干ウェット。
今日は、、、神嶺、花房山、長老を走って。
フェイバリットの確認して、、、帰宅は10時前かな~、、、ナンテ。
いつも通り、烏帽子側から【神嶺】へ進入。
路面は最近の雨のお蔭でウェット。
ある意味、走り易い。
巨大な水溜りはありませんでした。
で、、、いつも通り渡河、川跨ぎを堪能。
【花房山】を走り休憩。
その後、【長老】を激走し。
予定の走行は完了~!。
じゃ~、、、フェイバリットを確認しに行くかな~。
火口警戒警報は解除したし、どうなっているかな~。
え~!、、、。
フェイバリットのあの重厚な結界、封印が無くなっていました。
以前のゲートが置いてあって、オープンしていました。
え~、、、解除のニュースから僅か4日。
行政の対応、、、早や!。
ありがとうございます。
当然、、、突入~!。
ハフ~。
約7ヶ月ぶりのフェイバリット走行。
あまりの嬉しさに、、、。
初っ端から、、、ほぼ全開走行。
ヤッパリ、走り易い。
ルート自体頭の中に入っているのでストレス無く走れます。
で、去年よりも何となく走り易い。
色々考えてみると、、、ドライブスプロケット一丁落としと前後サスの換装の影響だと思います。
去年、スプロケ換装して何回かはここを走っていますが、、、まだ慣れていなかったんです。
で、サスの換装で路面の変化により追従出来る様になった。
なので、走り易かったんでしょうね~。
中間地点の橋のある広場。
ここで、ゆっくりと休憩。
もしかしたら、今年はここに来れないでシーズンが終わってしまうかと覚悟していたんですが、、、。
いや~、、、ヤッタネ。
この林道を走りたいが故に、、、オフロード始めたんだもんな~。
山形県との県境。
広場でまたもチョイ休憩。
もしかしたら、今年はここに来れないでシーズンが終わってしまうかと覚悟していたんですが、、、。
さっきと同じフレーズですが、、、本当に走れないかと思っていたんですよ。
ヤッパリ、お気に入りの林道が走れるって、、、嬉しい、幸せを感じます。
県境から。
【南蔵王】を下ります。
ここもいつもの撮影ポイント。
は~、、、山形側に進入するのも久しぶり。
ここは去年、伐採工事の為に進入禁止になってたんだよね。
確か、、、10月だったか11月だったか。
なので、、、ここに来るのも7~8ヶ月ぶり。
【鎮魂碑】です。
南蔵王を抜けて、、、ジックリお休みするポイントです。
ここも、、、7~8ヶ月ぶり。
ここで、ベンチに座り、、、タバコを吸い。
ペットボトル飲料を飲み。
マ~ッタリするのがイイんです、、、和むんです。
休憩後、【芳刈】へ。
ここも、、、。
去年、土砂崩れで夏時期に進入禁止だったんです。
そう、ここも約10ヶ月ぶりの走行です。
去年の入院、手術前に来て、閉鎖中の立て看板に愕然となったのを覚えています。
芳刈を抜け。
【芳刈牧場】で休憩。
今年もここに来たな~。
う~ん、、、今日はウシさんが見当たらない。
別地域で牧草を食べてるんでしょうね~。
牧場から【金山峠】経由で、、、。
【七ヶ宿街道】へ。
で、、、【滑津大滝】のあるナンチャッテ道の駅。
ここで朝昼兼用の昼食を摂ります。
天ぷらそばとオニギリ。
で、、、スウィーツに抹茶ソフトクリームをペロリ。
街道を東へ。
【茂庭関・枝道】を登り。
【茂庭関】で福島へ。
今日は茂庭っこへは行かず、茂庭関を戻って七ヶ宿街道へ戻ります。
ここのカチンカチンの路面、最近の雨でイイ具合にウェットになり。
今日は走り易かったです。
3時間で帰ってくるつもりでしたが、、、。
走行時間7時間弱。
走行距離225km。
林道走行距離は、、、約72km。
う~ん、、、例年の本格的な林道チャレンジ並みの走行でした。
宮城県~山形県~宮城県~福島県~宮城県と三県を跨いで来ました。
まったく期待していなかったので、、、嬉しい誤算でした。
フェイバリット、【南蔵王】、【芳刈】、、、閉鎖していた林道を堪能出来て、、、もう満足です。
林道用に改造を続けて来たCRF250Lもフェイバリットに抜群に相性が良くなった様に感じました。
ようやく、今シーズンが本格的に始まった、、、そんな気分です。
| 固定リンク
« 雨、、、出撃は。 | トップページ | 昨日の続き。 »
「動画」カテゴリの記事
- 琵琶湖手前まで。(2017.06.03)
- 2017年初乗り。(2017.01.30)
- ご無沙汰、近況報告等々。(2016.12.24)
- やれやれ。(2016.11.13)
- 気付いたら、、、紅葉。(2016.10.23)
「CRF250L」カテゴリの記事
- 日々リハビリ?中!。(2019.05.04)
- 2018年始動。(2018.04.01)
- こっちも戻って来た!。(2017.05.30)
- こっちもやっと。(2017.05.26)
- ようやくお休み。(2017.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント