« 今日はチョイ乗り×2。 | トップページ | 昨日の動画で~す。 »

2015/05/03

制覇!、、、その後コケ。

こんばんわ~!。


今日は林道チャレンジとしてはハードでした。


0301朝、05:40実家出発。
高速走行を経て自宅へ、、、。
実家に持って来ていたジャケットでは朝の寒さをしのげなく、急遽自宅によって厚手のジャケットに着替え。
再度06:30に出撃です。
で、、、火口周辺警報の影響で閉鎖中のフェイバリットの様子を見に行きます。


0302何故かゲートは開いていました。
チョッとだけ様子を見る為に奥へ。
車が何台か進入しておりました。
でも、閉鎖なので奥はまるで整理されておらず、数週間前に倒木で通れなかった場所はそのままの状態でした。
うん、、、火口警戒警報が収まらないとフェイバリットを走るのは困難、、、そういう結果でした。
素直に撤収します。


030303040305
で、長老を走ります。
ここ最近の快晴のせいで路面はカチンカチンになっており、タイヤが滑りまくります。
なので、今日はタイヤの空気圧を落として走ることを決断。
ノーマル圧150kPaのところを、、、今日は95kPaで調整しました。
ビードストッパーを装着しているのでもう少し下げても良いんですが、この後さらに林道巡りをするので、、、95kPaで。


030603070308
長老でウォーミングアップを行い。
その後、神嶺にやって来ます。
先週、雪も無く快調に走れたんです。
ただ、倒木があって結界になっていた場所があり撤退したんですよね。
で、、、今日は、、、倒木の結界無くなっており、、、全線開通でした。
白石側、烏帽子側共に入山可能でした。
川跨ぎを往路、復路と楽しんで来ました。
あと、去年の夏に大ハマりした烏帽子側の轍&ガレのスタックポイントですが砂利が敷設されており問題無く走れました。
上り、下り共に走って来ました。
これなら慎重に運転すればGSでも走れそうです、、、まあ、zenxは遠慮しますが。
ルート的には烏帽子側からスタートして花房山、長老、フェイバリットを走るってのが理想なんですよね。
なので、あのスタック地獄が無くなっているのなら、、、アリです。


030903100311
神嶺を後にして。
次に来たのは、、、茂庭関です。
神嶺が走れればここ茂庭関も走れるでしょう。
途中まではかな~り軽快に走っていました。
しかし、途中から車のタイヤ跡が最近の好天の為にカチンカチンに硬化されて、、、。
悪質な轍に変容していました。
その轍にタイヤを捕まえられ、、、脱するに脱せない状態に。
結構なスピードで走っていたもんだから、、、。
かな~り強烈にコケました。
ハンドガードは削れ、ミラーも削れ。
転倒の衝撃でアクセルを開けると戻らない状態に。


転倒で痛めた右肩、右薬指の痛みを堪え、、、携帯した工具で修理します。
20分程の奮闘で何とか元に戻りました。


031203130314復活したCRFでさらに奥へ。
すると、、、この茂庭関に通って7~8年経ちますが、、、。
今までず~っと開かずのゲートが開いている!。
ではでは、、、チョッと行ってみよ~!。
慢性的な下りときついコーナーが続く林道でした。
伐採林道にありがちなピストン林道かな~って思いましたが、、、違いました。
入口は開いていましたが出口のゲートは閉じているという、、、罠でした。
でも、まあ、周辺の景観は結構綺麗でズキズキと痛む肩と小指を忘れさせてくれる様なポイントでした。
基本ここは伐採メインで開放していないんだろうね。
ここ、、、逆走で上りだったら結構面白そうなんですけどね。
次行ったら、、、また閉まっているんだろうな~。


0315道の駅【七ヶ宿】です。
新しい方です。
ゴールデンウィーク中と言うこともあり、さらにお昼時ってのもあって、、、大混雑でした。
ソフトクリームを食べようと思ったんですが、、、あの人混みの中を掻き分けて、、、しかも並んで、、、。
面倒くさいので、、、パスしました。
タバコを吸って、缶コーヒーを飲んで、、、肩と小指を念入りにさすって、、、撤収。



今日のダイジェスト?です。
川跨ぎ2連発と茂庭関でのコケを編集しています。
今まで散々コケまくって来たzenxですが、、、。
今日のコケは今迄に無いくらい痛かったんです。
なので、動画では、、、「痛て~な~、オイ!」って結構な逆ギレ。
自分の未熟を省みぬ愚かしさが、、、恥ずかしい。
しかし、今日の装備は上から下まで完全防備。
オフブーツ、ニーガード、ブレストガード、エルボーガード、ネックブレースと完璧だったので、、、肩の打撲、小指の打撲?で済みました。
コケてから10時間以上経過した現在、肩も小指も異様に腫れることも無く骨折、脱臼、ヒビ等の疑いは無さそうです。

結構、、、我慢強いzenxが口に出して痛がる、、、自分としても珍しいパターンでした。
あの轍、、、性質悪いです、、、早く雨でも降って無くなって貰わないと、、、次行った時もビビりまくりそうです。


0316
総走行距離は249km。
林道は、
フェイバリットが往復で3kmくらい。
長老の途中までの往復で11kmくらい。
神嶺の往復で18.2km。
茂庭関が途中まで6kmくらい。
茂庭関の枝道が2つで6kmくらい。
トータルすると、、、約45kmってとこですかね~?。
う~ん、、、ハードだった。

まあ、コケなければそんなにハードではなかったんですが。

今日はこれからお風呂でゆったりと疲れを癒しつつ、、、患部のマッサージなんかもしちゃいます。

まあ、アレだね。
オフロードにコケは付き物だし。
ゴテゴテとした重装備も十分役立つってことも分かったし。

何だかんだでCRFも無問題だったし。

ハードで楽しい1日でした。


明日はGW中2度目の飲み会です。
明日は元同僚達との飲みです。

今日の動画、まだイッパイあるので明日編集して過ごして、、、で、飲みへ。


↓クリック一つで10ポイント。 お願いしま~す。
にほんブログ村 バイクブログへ 人気ブログランキングへ

|

« 今日はチョイ乗り×2。 | トップページ | 昨日の動画で~す。 »

動画」カテゴリの記事

CRF250L」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。