定義、横川、熊沢、お昼寝。
こんばんわ~!。
昨日回収したCRF250L。
さっそく今日出撃。
目的地は定義如来西方寺周辺。
いつもゴールデンウィーク、夏季休暇に来るのが定番です。
まあ、お寺参りはしないんですけどね。
お目当ては、、、三角あぶらげ。
06:00出発で07:00定義到着。
佐藤とうふ店で朝飯代わりのあぶらげを1枚ペロリ。
今日の朝飯はこれだけ。
先ずは定義林道へ。
去年は入口にロープが張ってあって入れなかったんです。
今年もロープが下がっているも、、、通せんぼはされていません。
良かった。
中間の分岐点で休憩します。
登山者が一人テクテクと歩いて行くのを見届けて、、、。
定義の奥へ。
例年は分岐点から1km程進むと積雪で行き止まりとなっているんですが、、、。
今年は雪解けが早いみたいで分岐点4kmまで行けました。
これも定番で、、、雪でスタックをかまし、汗だくになりました。
定義前半の走行動画です。
途中、登山家?がテクテク歩いています。
そう言えば途中で車が停まっていたから、、、あそこから歩いて来たんだ。
しかし、天気は上々、陽射しは強く照っていました。
しかし、まだ肌寒い。
定義奥から分岐点へ戻り。
横川林道へ。
こっちもいつもより奥へ分け入ることが出来ました。
しかし、積雪と倒木のコラボで途中撤退です。
タイトルが横川前半ですが、、、。
実際は定義後半の走行動画です。
途中、積雪と格闘しています。
この時期の定番ですね。
横川の小さな滝。
自生のサクラ。
で、、、記念撮影です。
いや~、良い天気です。
空は飛行機雲以外は全く無しで真っ青。
気温は20℃前後。
横川、定義を後にして。
熊沢林道へ。
ここも去年の夏は閉鎖で走れなかったんですよね。
ゲートは開いていて良かった良かった。
しかし、、、本当に空が青い。
超~気持ちイイ。
濁又林道との分岐点で休憩。
ここで気温はさらに上昇します。
暑くなって、、、ジャケット下のシャツを脱ぎます。
今日はネックブレース、ブレストガード、ニーガード、エルボーガードと装備類はフルで挑んでいます。
去年、ここら周辺で遭難騒ぎもあったんで重々装備を整えて挑みました。
熊沢前半です。
分岐点へ向けて。
去年の5月にはガレが酷かったけど今年はそこそこ走り易かったです。
ここはアップダウン、コーナーもあって走り応えがあります。
スピードはあんまり出せませんけどね。
熊沢を往復し、、、今日の林道走行距離は約30km。
かなりハードでした。
足はプルプル、腕もガクガク。
結構、、、かな~り疲れました。
お昼に戻って、、、。
昼食を摂り。
、、、3時間もお昼寝しちゃいました。
ほぼ熟睡。
疲れちゃったんですね~。
ふ~。
明日は飲み会。
明日も飲み会前にバイク乗りたいですね~。
出来れば明日も山へ行きたいな~。
でも、、、明日は朝、、、起きれそうにないな~。
起きたらどこ行くか考えよ。
| 固定リンク
「動画」カテゴリの記事
- 琵琶湖手前まで。(2017.06.03)
- 2017年初乗り。(2017.01.30)
- ご無沙汰、近況報告等々。(2016.12.24)
- やれやれ。(2016.11.13)
- 気付いたら、、、紅葉。(2016.10.23)
「CRF250L」カテゴリの記事
- 日々リハビリ?中!。(2019.05.04)
- 2018年始動。(2018.04.01)
- こっちも戻って来た!。(2017.05.30)
- こっちもやっと。(2017.05.26)
- ようやくお休み。(2017.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント