« 【SPORT】モードはどうなった?。 | トップページ | 春のマス・ツーリング。 »

2015/03/28

300日続いた。

こんばんわ~!。


土曜日、今日は本当に良い天気でした。

車の室外計で21℃を確認しました。

でも、朝は寒いんですよね、まだ。


2801朝起きて。
外に出ると駐車場の向こうに綺麗な蔵王連峰の姿が見えていました。
気温は3~4℃とひと頃よりは上昇して来ていますがまだまだ寒いです。
時刻は06:19、今日の出撃はチョッと早いです。
バイクとチャリんこの両立をするために出撃は徐々に早くなって来ます。
まあ、林道シーズンになれば余裕で05:00出撃もあるので苦にはなりません。


2802日の出が早くなると俄然起きるのが早くなります。
仕事の日も起きるのは早いけど、お休みの日こそ起きるのが早くなってしまうんですよね、zenxって。
で、今日の出撃はESCAPE RX3。
チャリんこダイエットの旅へ。
購入から1ヶ月、今日で本格走行は5度目になります。
37km、44km、39km、59kmと既に180kmも走りました。
でも、毎回ヘロヘロでフーフーで、、、お尻と膝が痛くてガクガク、プルプルになってしまうんです。
お尻は穴開きサドルのお蔭で緩和されてきましたが、、、。
膝の痛みが止まらないんです。


2803朝早いので、お日様が低い位置にいます。
なので、気温は低い。
バイク用のグローブをしていますが、、、指先は冷えて、、、凍てつきます。
この後、30分くらいすると気温は上昇してきて指の凍てつきは解消されます。
膝の痛み、会社の同僚に相談してみました。
すると、、、体重の分配はどんな感じ?って、聞かれて、、、「???」。
どうやらロードバイクの場合、体重はお尻、足、手で体重を分割して受けるんだとか。
サドル、ペダル、ハンドルに分割して体重を掛けないとzenxの様にお尻、膝に負担が掛かって、、、痛くなる。


2804今日は本当に蔵王連峰が綺麗に見えました。
しかも、かな~り近くに見えます。
残雪がコントラストを醸し出し、、、うん、綺麗。
サドル、ペダル、ハンドルに体重を分割する為には?。
状態を倒し、、、いわゆる前傾姿勢にならないとハンドルに手、腕に体重が乗りません。
どうしても、バイクの癖、、、オフローダーの癖で上体は立った状態にしちゃうんです。
なので手、腕には一切の体重が掛かっていなかった為に、、、お尻と足に全体重が掛かっていた様です。


2805今日も海に来ました。
海に行って来たで走行距離は35km程度。
しかも到達目標が海なのがイイです、、、達成感があって気分がイイ。
先週の到達地点は橋、、、チョッと盛り上がりに欠けました。
今日は乗車姿勢を前傾姿勢にして、、、手、腕に体重を感じながら走ってみました。
あと、ギヤを一つ重めに選択を心掛け若干ハイピッチで走ってみました。


2809今日の走行情報です。
走行時間は2時間41分。
実走行時間は1時間40分、、、1時間は休憩時間です。
走行距離は34.71km。
平均速度は20.7km/h。
今まで最速の平均速度です。
休憩回数を減らし、ダラダラと走らないでピッチ走行を心掛けてみました。
お尻も膝も痛くない、しかも疲労感も今までの様なヘロヘロでフーフーにはなっていない。



今日のチャリんこ走行動画です。
う~ん、、、チャリんこの動画はつまらない、、、。
前傾姿勢とピッチ走行、、、これで疲労と痛みから脱却出来そうです。
まあ、体がチャリんこ、長距離に慣れたのもあるんでしょうが。
うん、35kmをこんな感じで走れれば、毎週チャリんこダイエットの旅も継続出来そうですね。


自宅に帰って来て、、、。
バイクで出撃するか悩みます。

明日はツーリングの計画があって、、、。
ソロではなく、マスツー。
あんまり疲労を蓄積させて明日迷惑を掛けたら、、、。

なので、、、。


2807今日の後半は。
明日のツーリングの準備に時間を費やします。
最近、近場に行く機会が多かったのでシートバッグは小型の物を使っていました。
でも、そろそろバイクシーズンも本格化して来ます。
なので、エアロシートバッグを装着!。


28081年点検を受けたばっかりですが。
各部の状態をチェックして。
ナビのセッティング、カメラのセッティング等をして、、、。
明日は起きたら即出撃出来ます。
あ~、、、あとは装備か。
明日の朝は、、、起床時間で6~8℃。
自宅出発時点で11℃。
ツー開始時点で13℃。
う~ん、明日は重装備は控えた方が良さそうだな~。


今日のタイトル【300日続いた。】は、、、。
食事制限、ダイエットを開始して今日で丁度300日ってことです。

現在の体重は63.2kg。
体重減は20.4kg。
体脂肪率は12~13%程度です。

何とか維持しています。

これから年度末、新年度への切り替わりで色々あると思いますが、、、。

このペースで健康維持していきたいですね。


↓クリック一つで10ポイント。 お願いしま~す。
にほんブログ村 バイクブログへ 人気ブログランキングへ

|

« 【SPORT】モードはどうなった?。 | トップページ | 春のマス・ツーリング。 »

動画」カテゴリの記事

CRF250L」カテゴリの記事

ダイエット・partⅡ」カテゴリの記事

ロードバイク(自転車)」カテゴリの記事

コメント

☆W246さん
こんばんわ~!。

最近特に連峰が美しく見えます。
朝に夕に連峰を見れる今の環境はありがたいですね。

膝の痛みはチャリんこのポジショニングの悪さ故だったみたいです。
セッティングと姿勢を変えたら痛みはほとんど出ませんでした。
バイクと同様セッティングは大事ですね。

メット、グローブ、サングラス、マスクを装着してチャリんこ走行しています。
紫外線、無視対策に加え花粉症対策もバッチリです!。

投稿: zenx | 2015/03/29 18:32

蔵王連峰の景色が綺麗ですね。


長野県の松本に住んでいたとき、
北アルプスが とても綺麗でした。

残雪に動物の形状により、その年が豊作か 占うというのもありました。


この季節、朝と昼間の気温差があり、体調を整えるのが大変です!


zenxさんの膝に痛みが…に
(;゜0゜)ドキッとしてしまいましたよ…「苦笑い」


スポーツ自転車に乗車中もヘルメットを被られ、
グローブもされるのは、万が一を考えると良いことですね。

それにサングラスで紫外線を抑制するのと、
これから虫が増えますからね!


投稿: W246 | 2015/03/28 20:49

この記事へのコメントは終了しました。

« 【SPORT】モードはどうなった?。 | トップページ | 春のマス・ツーリング。 »