« 河川敷、河川敷、携帯電話。 | トップページ | 出張で遅くなりました。 »

2015/02/22

ロードバイク始めました。

こんばんわ~!。


昨日、大破した携帯電話。

ようやく、前機種の状態に戻りました。
色々なアカウント、アプリ、ウィジット等のパスワードが思い出せなくって、、、大変でした。

機種変更の予定が無かったので、、、パスワードの控えなんてしていませんでした。


2201昨日、納車された自転車、ESCAPE RX3です。
クロスロードバイクの初心者~中級者向けです。
ハンドルはドロップではなくフラットハンドルとなっております。
スポーツバイクに比べゆるやかな前傾姿勢なので腰に負担は少ないのですが、、、。
前傾が少ないが故にお尻に体重が直に掛かり易いんです。
zenxの術後のお尻、、、大丈夫かな?。


2202何度も書きますが、、、サイドスタンドは注文取寄せ中。
なので、、、自立出来ないzenxのRX3。
来週にはサイドスタンドが入荷する予定です、、、待ち遠しいですね。
しかし、初心者、中級者用と言ってもスポーツバイク。
zenxが過去乗ったことのあるママチャリ、通学用チャリ、ナンチャッテMTBに比べてペダルの漕ぎ易いこと。
シフトチェンジは27速と購入前はイメージが湧き難くて、、、不安でしたが慣れれば使い易いもんです。


2203普段、CRF250L、F800GSで一気に走り抜ける河川敷。
平行して堤防上にある遊歩道、サイクリングロード、、、バイクでは気付かない観光スポット?が色々ありました。
神社、祠があちこちに、さらに東屋みたいな休憩所もあって、疲れたら休める環境がイイですね。
はぼ平坦な道が延々と続きます。
追い風、向い風によって漕ぎ足の負荷が変わります。
去年からダイエット活動をして、体力増強されたと思っていましたが、、、まだまだですね。



ゆっくり漕いでいます。
スピードメーター兼距離計で算出した情報は、、、。
・走行時間:1時間59分
・走行距離:37.28km(44.16km)
・消費カロリー:881kcal
・平均速度:18.9km/h
・最大速度:34.6km/h
走行距離の()は当初Bluetoothの設定が上手くいかず累計されていなかった数値を足し込んだものです。


走行距離44km、、、バイクだとあっという間です。
しかし、自転車だと長いこと長いこと、、、二時間も掛かってるもんね。
疲労感はハンパないです。
バイクでの疲労感も結構節々にきますが、自転車は自身がエンジンで駆動系ですからね。
この記事を書きながらも膝が笑い、カクカクするのが止まりません。


2204今日の終着点です。
震災前に好んで行っていた河川敷の終着点の広場。
永らく工事中でしたが、サイクルロードのゴールで確認出来ました。
整地はされているものの、砂浜化は改善されていないし、、、。
どうやら堤防の強化工事をしているみたいで、、、以前の様に遊び場として復活するかは微妙ですね。
イイ場所だったんですけどね。


今日、朝に体重を計ると、、、63.3kg。
体重計測を始めてからのミニマムです。
で、、、44.16km走行後に体重を計ると、、、。
62.6kg。
フィットネス自転車走行、、、凄いね。

まあ、昼食食べて、水分摂ったら元通りなんだけどね。

週一回これやったら、体重もキープ出来そうだし、体力もUPするし、ビルドUPも期待出来そうだね。


これから、晩飯後の、、、踏み台昇降1時間、、、キツそうだな~。

まあ、体を壊さない程度で頑張ります!。


↓クリック一つで10ポイント。 お願いしま~す。
にほんブログ村 バイクブログへ 人気ブログランキングへ

|

« 河川敷、河川敷、携帯電話。 | トップページ | 出張で遅くなりました。 »

動画」カテゴリの記事

ダイエット・partⅡ」カテゴリの記事

ロードバイク(自転車)」カテゴリの記事

コメント

☆W246さん
こんばんわ~!。

膝と腿が少しカクカクしますが頑張りました。
当初は途中まで車で行って走るつもりでしたが昨日の試運転で思った程ビビる必要が無いことが分かり自宅から名取市まで行っちゃいました。
毎日は無理ですが週一回くらいならば良い運動です。
ロードバイクってスイスイ走るんですね。
これで本格的なスポーツ車はどんな感じなんだろうって考えて走っていました。

震災からもうすぐ4年、早かった様な長かった様な。
最近、また余震と思しい地震が頻発しています。
静まって欲しいものですね。

投稿: zenx | 2015/02/22 22:01

平均速度と走行距離、初日にして 凄い頑張りましたね!


その走行距離、我が家から 今日の東京マラソンのゴール地点まで往復です。

高低差37メートルあるようです。


阿武隈川の下流河川敷、砂が大量にあるというのは、
津波で運ばれて来たんですね。


あれから もう4年が経過・・・・
早いですね!

投稿: W246 | 2015/02/22 19:57

この記事へのコメントは終了しました。

« 河川敷、河川敷、携帯電話。 | トップページ | 出張で遅くなりました。 »