祝!記事☆1,500件達成~!。
こんばんわ~!。
ついに!。
記事更新が1,500件に達しました~!。
7年と4ヶ月掛かりましたが。
昨年末のまとめでも表示しましたがこれまでの記事更新の履歴です。
2012年、2013年には記事更新数が停滞することもありましたが、、、。
1ヶ月に亘って記事更新がされなかったことはありません。
最低でも月2件は更新していました。
最も更新が頻繁だった頃は半年間毎日更新していたことも。
現在は週に3~4件の更新ペースで安定しています。
日、月、水、土曜日に定期更新を目指しておりますです、、、ハイ。
今年も週3~4ペースで更新出来ています。
この春に自転車を購入すれば、、、記事のネタも増え、更新数は増えるかもしれませんね、、、多分。
自転車の運用はどうするか?。
現在考え中です。
バイクに関してはお休みの日の午前中に林道チャレンジ、ツーリングをするのが定番です。
なので、自転車はお休みの日の午後に河川敷の舗装遊歩道でも走るのがイイかな~?、なんて考えている今日この頃です。
バイクでは常軌を逸した様に林道、ダートを走っていますが、、、。
自転車では舗装路あるいは整地された未舗装路限定で楽しもうかと思います。
なので、自転車ではオフロードの購入は考えていません。
クロスロードタイプのロード、未舗装兼用の自転車にしようと思っています。
オンロードはタイヤがメチャ細くて前傾姿勢がきつく、怖そうだし腰に負担が掛かりそうなので走行姿勢が楽なのがイイかな~、、、ナンて。
車もバイクもそうですが、自転車でも何を買うかって選んでいる時が一番楽しかったりします、、、zenxは。
暖かくなるまで迷いつつも楽しんで車種選びの日々を重ねていきます。
記事1,500件、、、う~ん、感慨深いです。
意外に飽きっぽい性格なのでこんなにブログが精力的に続くとは思ってもみませんでした。
まあ、その内、、、パタっと音信不通になったりするかもしれませんが、、、。
当分はこのペースで記事を配信していきます。
これからも「バイク始めました。」をよろしくお願いします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- まだ飽きてない。(2023.01.29)
- 飽きるまでは。(2023.01.28)
- あんなに暑かったのに。(2023.01.26)
- 内作に精を出す。(2022.07.17)
- オフロードブーツ新調。(2022.05.06)
「ロードバイク(自転車)」カテゴリの記事
- 半年チョイ。(2015.09.14)
- 選択は、、、チャリ。(2015.09.13)
- 大雨の影響は。(2015.09.11)
- ルルル~今日も雨~。(2015.08.29)
- そろそろイイかな~?。(2015.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆tomさん
こんばんわ~!。
ありがとうございます。
どうやらバイクとブログの相性が良かったみたいで細々と続けていけています。
1,500件、、、私もたまに自分の記事を読み返すこともありますが、、、。
途中で寝てしまいます。
多いんですもん。
記事2,000件、、、今年のペースで行くと3年かかりますね。
機会があったらまた走りましょう。
投稿: zenx | 2015/02/12 21:28
おはようございます。
1500件達成おめでとうございます。
ブログを拝見させて頂くようになって1年くらいになると思います。
zenxさんの事を知ろうとバックナンバー読み返しみようとするも多すぎて逆にダメでした><
継続は力なりとでも申しましょうか、長年にわたる自身の行動について自分で振り返れるデータがあるのは素晴らしい事です。
あやかりたいと思いますが、私には真似できません・・・
これからも、お体に気をつけて色々満喫してください^^
2000件更新まで何回か登場させてもらいますので宜しくお願い致します。
投稿: tom | 2015/02/12 08:49
☆W246さん
おはようございます~!。
ありがとうございます、ついに1,500件に到達しました。
7年4ヶ月も続くと思ってもいませんでした。
バイクもCRF250Lで4台目。
結構機微に富んだバイクライフとなりました。
自転車は、フィットネスに特化した運用になると思います。
通勤は、、、会社までの道筋は狭い田圃道が多くて怖いし危ないので厳しいですね。
ある程度整地された道を選んで楽しむことになりそうです。
投稿: zenx | 2015/02/12 07:25
1500回記念、おめでとうございます。
私がコメントを始めたとき、
まだXR230で外装が黄色ではなかったですね。
それにYAMAHAのドラッグスターを所有していらした。
年月を感じます。
髭を蓄えたzenxさんのワイルドを感じます(笑)。
自転車の使用方法に
暖かくなったら、自転車で通勤をするというのは…如何ですか??
体力向上と肥満防止に良いと思います。
投稿: W246 | 2015/02/11 21:31