三寒四温に突入か?。
こんばんわ~!。
日曜日に休日出勤したので。
今日、代休を取っていました。
昨日は15℃、明日は10℃と暖かいのに、、、。
今日は5℃と、、、暖かくない。
しかも強風が吹き荒び、、、体感温度は低いのでした。
三寒四温の「寒」に当ってしまった代休。
でも、、、バイクに乗れないお天気ではありません。
なので、、、チョイお出掛け。
XR230です。
最近、土曜、日曜のどっちかが出勤になる確率が高くって、、、。
バイクで出撃する気分にならないんです。
で、、、2月下旬あたりから体調が良くないんです。
ボ~っと、する事が多く、チョイ頭痛が続いています。
疲労の蓄積とストレスからくるものなんだろうな~って、、、想像しています。
ストレス発散にはバイクです。
なので、河川敷に行きます。
いつもの行動ですね。
風が冷たく、しかも強い。
指先が凍る様でした。
いつもの広場へ行くと、、、手前で工事をしており、、、。
通行止め。
チョッとガッカリです。
いつもの広場とは違う場所で休憩します。
風に煽られてか川の流れがいつもより急な気がします。
雲の流れも速いです。
帽子も飛ばされる勢い。
そんな中、タバコを吸い、ペットボトル飲料を飲みます。
ふと見上げると、、、。
蔵王連峰が雲を纏いながらも綺麗に浮き上がっています。
やっぱり、山は雪を被った姿が美しいですね。
この雪が消え、山形までの林道が走れる様になるのは、、、5月中旬以降です。
待ち遠しいですね~。
河川敷は周囲に遮蔽物が無いので風がまともに襲って来ます。
指はかじかみ、爪先も凍てつき、、、気分が萎えて来ます。
今日も強風が吹いていますが、先日の日曜日の強風はもっと凄かったです。
あまりの強風の為、XR230のカバーが、、、。
ビリビリに破けてしまいました。
雨が降ったらXR230は雨ざらし状態になってしまいます。
カバー、、、買いに行かなくっちゃ!。
そんな訳で、、、。
昼食を摂り、床屋さんで散髪を済ませ、、、。
バイク屋さんへやって来ます。
カバーを購入し、、、興味は、、、。
CRF250Lです。
XR230に乗った直後だと、、、。
やけに大きく感じます。
250ccフルサイズ・オフローダー。
デカイっす。
ノーマル状態でもペグが大きい。
XRは小さくて社外品を換装しています。
メーターパネルは今風のディジタル・パネルです。
燃料計、時計、トリップ/オドメーター付きだとか。
ハンドルには既にブレースが、、、細いな。
これだと、、、ビデオカメラ装着用のマウントが付けられないな~。
ヘッドライトバイザーがデカイ。
ライトの照度もUPしてるんでしょうね~。
DOHC単気筒のエンジン。
H社のバイクだから燃費と扱い易さに特化してるんだろうな~。
XR230も非常に乗り易いバイクだったもんな~。
モリワキ製のマフラーが良いですね。
XR230も11月まではスリップオンを装着していました。
ノーマルのマフラーは、、、カブみたいな音で、、、面白味が無いんです。
ヤッパリ、、、社外製のマフラーが良いね。
バイク屋さんに言って跨らせて貰いました。
zenxの身長は174cm、体重は80kg前後。
車体の沈み込みは少ないです。
なのでシート高875mmだと、、、足付きはこんな感じです。
両足ともこんな感じでした。
でも、シート幅が狭いので片足ステップでチョイ車体を傾ければ、、、十分ベタ足は可能です。
信号で両足爪先でバレリーナ状態にはならないと思います。
あっ、、、zenxは結構足が短いので、、、足の長い人はもっと足付きは良いかもね?。
平日のお休みはマッタリします。
木曜日の代休だと明日の金曜日は普通に出勤です。
で、、、今週は土曜日が休日出勤です。
ふ~、、、今度はいつ代休取ろうかな~?。
| 固定リンク
「動画」カテゴリの記事
- 琵琶湖手前まで。(2017.06.03)
- 2017年初乗り。(2017.01.30)
- ご無沙汰、近況報告等々。(2016.12.24)
- やれやれ。(2016.11.13)
- 気付いたら、、、紅葉。(2016.10.23)
「XR230」カテゴリの記事
- じっとり汗をかき、雨に打たれる。(2022.07.30)
- 今日は微調整?。(2013.03.17)
- 三寒四温に突入か?。(2013.03.14)
- 始動~! XR230。(2013.02.03)
- 始動?。(2013.02.02)
「その他のバイク」カテゴリの記事
- 雨の中の回収劇。(2020.05.16)
- 霧雨の中。(2020.05.10)
- お支払いと出張準備。(2016.05.21)
- 入庫!。(2016.05.19)
- 突貫で行って来た。(2016.05.15)
「CRF250L」カテゴリの記事
- 日々リハビリ?中!。(2019.05.04)
- 2018年始動。(2018.04.01)
- こっちも戻って来た!。(2017.05.30)
- こっちもやっと。(2017.05.26)
- ようやくお休み。(2017.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント