« 今週も車ネタです。 | トップページ | 暮れる2012年。 »

2012/12/23

天気予報ハズレ、麗かな日曜日。

こんばんわ~!。


今日は珍しく暖かい一日でした。

天気予報では大荒れで雪って言っていたけど、こんな暖かい麗かな陽射しが注いだ休日は久しぶりです。

なので、、、。
珍しくお散歩なんかもしちゃいました。


2307暖かいと言っても気温は6~8℃です。
厚手のブルゾンを着こみ近所を散策。
ん?。
自宅裏の公園の入り口前に、、、。
「除染作業を行います。」の看板が。
3.11の大震災から既に1年9ヶ月が過ぎ、、、。
この公園では毎日の様に子供達がキャッキャと遊びまくっています。
暑くても、寒くても。
除染をするってコトは、、、放射線濃度がソコソコ高いってことですよね?。
対応、、、遅くね?、、、ここで元気いっぱいに遊んでいた子供達の影響は?。
ちょっと怖くなります。
zenxの住んでいる場所は福島第1原発からは結構離れていますが、、、直線90km圏内です。
雨、雪、風の影響で放射線が飛散してもおかしくない地域ではあります。
近所のお散歩で公園の看板で「除染情報」を初めて知らされる、、、嫌ですね。


まあ、この話は置いておいて。


今日は麗かな快晴だったんです。

なので、、、。


2301久々にバイク達と戯れます。
キャブ車のXR230は冬時期に2週間も乗らないとバッテリー容量の低下、燃料温度低下で中々エンジンが掛からないんです。
なので、、、。
散歩へ行く前に陽射しが降り注ぐ場所でメンテナンス&バッテリーチャージャーへ接続して。
バッテリーの充電と燃料温度を上昇させてやります。


2302接続はこんな感じ。
サイドカバーの奥は林道走行の為に結構汚れています。
年末、お天気が良かったら外装を外して綺麗にしてやりたいな~。
充電すること約40分。
ライトの照度が上がります。
車の駐車場へ移動させます。
で、、、。


2303フィットとの初顔合わせです。
どちらもホンダ車ですね。
元々は車はT社、バイクはY社好きだったんですが、、、。
大人の事情があってこんな感じになりました。
事情はあれどどちらも気に入っています。
この場所でXR230の暖機運転を行います。
エンジンスタートに手間取ります。
でも、、、1~2分でエンジンは始動、暖機運転も順調に進みます。


2304で、、、。
続いてF800GSの暖機運転を行います。
この子はFI車なので、何の苦労も無くエンジン始動します。
この子はB社のバイクです、、、大人の事情の外です。
遠方地の林道を走りたいと購入したんです。


2305左から、、、。
F800GS。
XR230。
Fit RS。
zenxの機動力の全てです。
3台揃い踏みの図です。


2306陽射しを浴びて白むバイク達。
フ~、、、カバーを外し、陽射しを浴びるのはいつ以来でしょうか?。
今年はお仕事、体調、精神面等の様々な影響でバイク活動がかなり希薄でした。
来年は?。
お仕事はzenx一人で決められないので、体調、精神面はキチンとケアして良好状態を保ちたいですね。
んで、、、楽しいバイクライフを過ごしたいものです。


この後、F800GSでガソリンスタンドへ行き。
GSを満タン、5リットル携行缶×2個を満タンにして来ました。
震災の時からガソリンの備蓄を少々しています。
でも、ガソリンは劣化するから定期的に消費、供給を続けています。

GSの給油の次は、、、。
当然、XR230の給油へ行きます。


ガソリンスタンドまでの僅か1km、往復2km2回のバイク走行。
寒いですが心が華やぎます。
ヘルメット越しですが空気が冷たく脳髄へ新鮮な空気が供給されていくようで気持ち良いです。
ヤッパリ、、、定期的にバイクに乗らないとダメだな~、、、zenxは。


予想外の快晴。
僅かな時間ですがバイクと戯れて。
良い休日だったな~。


明日はクリスマス・イブ。
世の中はお休みですが、、、。
ウチの会社は通常出勤です。
いつものことです。
年間を通して3連休は7月に一回だけです。
あとは土曜、日曜のお休み。
週休2日制の維持の為に3連休はオアズケなんです。
でも、、、大型連休は結構あるのでプラマイゼロかな~なんて。


あと、、、5日会社へ行けば年末年始のお休み突入です。
もう少し、、、お仕事頑張りますか~。


↓クリック一つで10ポイント。 お願いしま~す。
にほんブログ村 バイクブログへ 人気ブログランキングへ

|

« 今週も車ネタです。 | トップページ | 暮れる2012年。 »

XR230」カテゴリの記事

F800GS」カテゴリの記事

東日本大震災関連」カテゴリの記事

コメント

◇☆ASTRAさん
こんばんわ~!。

こちらもず~っと寒いです。
でも、31日の今日は若干ポカポカして過ごし易かったです。

今年も暮れていきます。
来年もよろしくお願いします。

投稿: zenx | 2012/12/31 22:44

こんばんは

今朝は寒かったです!

日比谷公園の噴水も凍結したそうです!


今朝はXRで通勤しようとしたら、バッテリーが弱って…始動に失敗しました!

仕方なく…押しがけで1発始動=3=3=3


往復で20kmでは バッテリーが充電できたか不安なので、部屋の中で充電しています。

投稿: ☆ASTRA | 2012/12/27 22:07

◇☆ASTRAさん
こんばんわ~!。

忘年会ですか、私も先々週ありました。
2次会で午前様で、、、2日酔いでした。

キャブ車は寒さに弱いですよね。
小型のFI車が欲しいですね~。

電動ポンプ、便利でしょうね。
私も1つ欲しいところです。

今年は寒いです。
フルシーズン・バイクに乗る派のzenxも危ういです。

投稿: zenx | 2012/12/24 22:05

日曜日でしたが、忘年会と二次会から戻りました。

zenx家 3車揃い踏みですね。

私の場合だと、原付のLEADがインジェクションなので 助かります。


この時季
XR250も エンジン始動が大変です!

私も同様にバッテリーチャージャーに繋いでから始動になります。


そうそう 今まではXR250のタイヤへの空気補充は、手動ポンプで頑張りましたが、
車のスタッドレスがランフラットタイヤでないので、万が一のためにパンク修理剤と車の電源から電動ポンプとセットを購入しました。

先日はXRのタイヤに空気を入れるために、この電動ポンプを使用。圧力計もポンプに表示されるんで便利です。

投稿: ☆ASTRA | 2012/12/24 02:24

この記事へのコメントは終了しました。

« 今週も車ネタです。 | トップページ | 暮れる2012年。 »