昨日の続き。
こんばんわ~!。
昨日の林道走行74kmで、、、鈍っていた体は、、、ガタガタです。
ヤッパリ、、、林道チャレンジは全身運動だね~。
不忘山(宮城)側の休憩ポイントでの1枚。
川があり、橋があり、チョイ広目の空き地があるので、、、ここで休憩します。
釣り師の憩いの場、キャンプに来た人たちのビバーク?場になっている所です。
橋の真ん中で撮影した写真です。
水量が多く、流れが激しいです。
雪解け水、金曜日に降った雨の影響です。
左に林道が続いています。
川を跨ぐ橋です。
雪が見えますね。
去年よりも雪解けが遅い様な気がします。
去年の今頃は、、、県境近くまで行けた様な気がします。
4月中に2度の大雪が降り、気温も上がらず、、、雪解けが遅れています。
宮城県から山形県に抜ける不忘山林道~南蔵王林道、、、総延長は約24km。
早く、、、完走したいな~、、、しかも、、、往復したいな~。
往復すると、、、48km。
かなり、、、楽しめます。
不忘山林道からチョットそれた枝道を行くと、、、。
治山ダムへ到着する訳ですが、、、。
なんと、、、途中で崖崩れがあって行けない。
でも、、、強引に行きました。
その瞬間です。
なんだ~、、、楽勝~!って、、、思われるかも知れませんが、、、。
本人は、、、心臓バクバクでした。
途中でコケたら、、、川に落ちちゃいます。
林道。
川と共にあります。
川に沿って、川を跨いで、、、なので。
周囲には自然が満載です。
テクニカルなコースも魅力ですが。
この自然が近いのがイイですね。
「癒し」を感じます。
野生の桜です。
もう散り際です。
林道の端に花弁が散っています。
ピンクの道しるべが続きます。
春の終り、梅雨への一時。
この快晴がもっと続きます様に。
不忘山の戻りの下りです。
雪も見えます。
融けては凍り、融けては結晶化した厄介な雪です。
簡単には融けません。
あと、、、1ヶ月。
動画ですが、久しぶりにBGM無しです。
エグゾーストノートをご堪能下さい。
| 固定リンク
「動画」カテゴリの記事
- 琵琶湖手前まで。(2017.06.03)
- 2017年初乗り。(2017.01.30)
- ご無沙汰、近況報告等々。(2016.12.24)
- やれやれ。(2016.11.13)
- 気付いたら、、、紅葉。(2016.10.23)
「XR230」カテゴリの記事
- じっとり汗をかき、雨に打たれる。(2022.07.30)
- 今日は微調整?。(2013.03.17)
- 三寒四温に突入か?。(2013.03.14)
- 始動~! XR230。(2013.02.03)
- 始動?。(2013.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
☆髭マさん
こんばんわ~!。
週末はイイ天気でしたね~。
うん、無茶はしない様に思っていたんだけど、、、。
治山ダムと桜が、、、ムショーに行きたくなっちゃったんです~。
キャンプか~、グッズ揃えるのが大変そうですネ~。
でも、、、ランタンの明かり、テントの中で語らい、、、ウ~ン、イイっすね~。
その内、、、考えるかな~。
投稿: zenx | 2010/05/10 19:44
おばんです。
週末い~~天気でしたね。
一人のときは、あんまり無茶しないほうがい~よ
おいらのTLもブレーキのオーバーホールが終わり、
ようやく帰ってきました。
あの自然の中で、
いや~~夢は林道ツーリング+キャンプだわな~~
いつか実現したいな~~
投稿: 髭マ | 2010/05/09 23:11