« 今日はオヤスミ、、、朝から彼方此方。 | トップページ | 明日はこんなルートで。 »

2010/05/12

梅雨前に行っておきたいトコ。

こんばんわ~!。


ココ2日、、、チョコッと寒かったです。
と、、、言っても、13~14℃はありました。
もう、体が気温低下に拒否反応を示します。
夜には10℃前後まで下がり、、、久々にファンヒーターで暖房を付けました。
今日は雨。
冷たい雨です。
この雨は夕方には上がり、、、晴れ始めています。

今週の土曜、日曜は20℃ソコソコでお日様も出るみたいです。
そうなると、、、長い梅雨に入る前に、、、色々と行っておかないといけませんね~。

さてさて、どこへ行こうかな~?。


ココ2年近く、、、ほぼ毎月購入しているオフロード・バイク・マガジン「GARRRR」。
最近はこのバックナンバーを見つつ、、、。
「Enjoy!林道ツーリング」の記事を読み耽っています。

で、、、見付けたのは、、、福島県ににある林道群の特集です。
何か、、、狭い範囲に沢山の林道が存在しています。

自宅から高速道路で行くと、、、約200km。
一般道で行くと、、、約130km。
どっちがイイかな~?。

XR君だと最高速度は頑張っても120km/hです。
でも、この速度で高速道路100km以上も巡航するのは、、、大変疲れます。
林道へ着いて、、、疲労困憊では、、、楽しめませんもんね~?。
ここは、、、早朝に出撃して一般道移動がイイかもしれませんね。
疲れたら直ぐに休憩できる一般道。
混雑にさえ会わなければ、、、イイかな~?。

始めて入り込む林道。
当然、色々な装備、工具を持参しないとイケマセンよね?。
そうすると、、、荷物は多くなります。
積載能力は決して高くないXR君。
だからと言って、、、林道でダートを走るのにテールボックスに荷物満載は、、、危ないですよね~。
パンク修理キット、予備のレバー、工具、足踏みポンプ等々を持って行かないと、、、。
心配性のzenxは、、、ビビって快適な林道走行は出来そうにないですね~。

荷物満載で高速道路、、、怖すぎますね。
ヤッパリ、、、一般道で目的地へ向かった方が良さそうです。


う~ん、、、林道チャレンジで舗装道路の方が多いのって、、、。
チョット、、、許せない、、、少し、走行ルートを検討してみるかな~?。

XR君での今までの最長走行距離は400km程度です。
高速巡航距離は70km程度。
初の挑戦として、、、XR230で500kmオーバーのツーリング&林道チャレンジを計画してみようっと!。


1201
行きたい林道群の一部です。
この地図以外にもイッパイ有ります~。


↓クリック一つで10ポイント。 お願いしま~す。
にほんブログ村 バイクブログへ 人気ブログランキングへ

|

« 今日はオヤスミ、、、朝から彼方此方。 | トップページ | 明日はこんなルートで。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

☆如月さん
こんばんわ~!。

XRとしたら、確かに壮大な計画です。
朝、早起きして、1日バイクに乗っている。
ワクワクします。
事故、怪我の無いように楽しんで来ますよ~。
明日、早く帰って来れれば、事前の計画を少し明かそうかな~って、思っています。
中々良いルートを考え付いたんですよ~。
計画もツーリングのうちデスネ~!。

投稿: zenx | 2010/05/13 22:23

◇☆ASTRAさん
こんばんわ~!。

今も、、、ファンヒーターが働いています。
現在、8℃、、、青森では雪が降ったみたいですね~。

ガルル、結構見入っちゃいます。
極端なモトクロス、トライアルに寄っていなく、林道で遊ぶっていうスタイルがzenxにピッタリです。
毎月、林道の特集もあるし、見ていてワクワクしますね。

宮城県、山形県、福島県は林道が多いです。
少し足を延ばして林道を楽しんで見ようかと思っています。

高速巡航はキツイデスね~、XRは。
速度が出ない、お尻が痛くなる、風で飛ばされそうになる、、、キツイです。
でも、、、未知の林道を走りたいので、、、頑張ります。
舗装路は可能な限り走りたくないですよね~、オフ寄りタイヤが減り易いですもんね。
今週末はイッパイ走って来ます。
舗装歩も林道も。

こっちはフンダンに林道がありますが、、、晩秋~初夏までの半年は雪で閉鎖状態です。
イイのか悪いのか、、、微妙デスネ。

天気によりますが、今週はチャレンジ~!、、、です。

投稿: zenx | 2010/05/13 22:20

うわあ、壮大ですね。
楽しみ楽しみ。
気を付けて行ってらっしゃい!(*´∇`)

投稿: 如月 | 2010/05/13 09:37

東京も昨夜は冷えました…10℃

こたつを入れました

ガルルの林道ガイドは参考になりますね。


私も先日福島県 浜通り・中通りの南部…磐越道以南をCBR1100XXでツーリングに行きましたが、良さげな林道がありました


高速道路の巡航はXR250でも、私も滅多に追い越し車線を走行することはありません。

渋滞回避のために高速道路を使用する以外ありません。

南関東…千葉・奥多摩・秩父の林道走行距離だと350km程度
富士山山麓、北関東…群馬・栃木だと450km

長野・群馬県境の浅間山周辺
長野・山梨県境の川上牧丘林道
八ヶ岳山麓
南アルプス・入笠山茨城から福島南部だと600km弱になります。


600kmを6本走ると、もうリアタイヤはオフロードでは…そろそろ交換したくなりますね!

昨夜も友人にzenxさんは蔵王が近く…羨ましいと話したんです


昨夜は新しく装着したRENTHALの角度調整、ブレーキ・クラッチレバーの角度調整をしていました。


それにスロットルの戻りが悪かったので調整と注油をしました。

投稿: ☆ASTRA | 2010/05/13 09:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨前に行っておきたいトコ。:

« 今日はオヤスミ、、、朝から彼方此方。 | トップページ | 明日はこんなルートで。 »